生国魂神社
いくくにたまじんじゃ

旧社格 村社
所在地
奈良県橿原市大久保町31-56

御祭神 生国魂神 (いくくにたまのかみ)
咲国魂神 (さきくにたまのかみ)
由 緒
祭神は生国魂神と咲国魂神で旧村社。創祀について『高市郡神社誌』は当社棟札に「寛文八歳(1668)九月吉日」の銘があると記しているが、遅くとも十七世紀中葉ごろ概に創建されていたことになる。しかも当初は畝傍山の北麓に近い中腹の字垣内207番地にあったが、大正六年から七年にかけて集落の大移転に伴い、同九年十月十日現在地に遷座したという。二柱の祭神は天疎降臨の時従った32紳の中の神で、『古語拾遺』では、大八州の霊とされ、八十島を領く神として神武天皇の代、鎮魂の八柱神と共に祀られ、高台より大地を見下ろす位置に坐して、国鎮の神とあがめられた。あたかも大阪の生国魂神と同じく、もと畝傍山山腹から西方大和の平地を鎮める神として祀られたに違いない。
 例祭は十月十二日。
     -奈良県史(神社)より-

神社全景
神社全景
拝殿
拝殿
本殿
本殿
本殿前の狛犬
本殿前の狛犬
境内社
橿原神宮遥拝所と境内社
境内社
境内社
inserted by FC2 system