住吉神社(南郷)
すみよしじんじゃ(なんごう)

旧社格 村社
所在地
奈良県御御所市南十三189

御祭神 主祭神 底筒男命 (そこつつおのみこと)
中筒男命 (なかつつおのみこと)
上筒男命 (うわつつおのみこと)
息長帯比売命 (おきながたらしひめのみこと)
末社祭神 春日四柱神 春日神社
誉田別命 (ほんだわけのみこと) 八幡神社
由緒
境内社は春日神社(春日四柱神)・八幡神社(誉田別命)で、境内に松香石製で九輪の欠いた十三重石塔があり、二境内社の御神体とも称しているが、付近にあった神宮寺の関係のものかと考えられる(『御所市史』神社の項)。例祭は十月十三日。 当社保管の懸仏として鎌倉様式の釈迦如来と破損している大日如来二体の外、室町様式の完全に保存された大日如来がある。
-奈良県史(神社)より-

境内の案内板
由緒案内板

神社入口に周辺地図と共に掛けられている。
神社全景
神社全景

記念碑と手水鉢
境内左側の記念碑

手水舎の左側に昇格記念の記念碑があります。
拝殿
境内・拝殿
狛犬(左側) 狛犬(右側)
拝殿前の狛犬
社殿
本殿と境内社

春日神社と八幡神社が、本殿の左右に並んでいる
社殿(側面)
側面からの社殿
拝殿と本殿
拝殿と本殿
inserted by FC2 system