北 葛 城
きたかつらぎ

王寺町・河合町・上牧町・広陵町

馬見古墳群の丘陵地を中心に周辺は、近代になるまで大阪への交通の要所として栄えていたのではないかと思います。川沿いに集落が多く、各集落に神社があり、厚く信仰されていたのだろう。

親殿神社 親殿神社
(おやどのじんじゃ)
片岡神社 片岡神社
(かたおかじんじゃ)
久度神社 久度神社
(くどじんじゃ)

王寺町の式内社
五穀繁盛を祭っている神社
本来の祭神は、渡来系の久度神
白山姫神社 白山姫神社
(しらやまひめじんじゃ)

国指定史跡 尼寺廃寺跡(尼寺北廃寺)
 駐車場完備
火幡神社 火幡神社
(ほばたじんじゃ)

王寺町畠田に鎮座の式内社。
天照皇大神・天の児屋根命・玉依姫命を祭る畠田の古社
船戸神社 舟戸神社
(ふなとじんじゃ)

王寺町舟戸に鎮座の旧村社。
八幡神社(王子) 八幡神社(王寺)
(はちまんじんじゃ)
   
素戔嗚神社 素戔嗚神社
(すさのおじんじゃ)

河合町穴闇に鎮座の旧指定村社
熊野神社(山坊) 熊野神社(山坊)
(くまのじんじゃ)

河合町山坊に鎮座の旧村社。
池部の天神社 天神社(池部)
(てんじんじゃ)

河合町池辺に鎮座の旧無格社。
廣瀬大社 廣瀬大社
(ひろせたいしゃ)

河合町川合に鎮座の式内名神大社。
富雄川、佐保川、初瀬川、寺川、飛鳥川、曽我川、葛城川、高田川の合流地点に鎮座する。 龍田大社と同じく官幣大社であり水神を祭る。農業守護神。
伊射郡岐神社 伊射郡岐神社
(いざなぎじんじゃ)

上牧町下牧に鎮座の式内社。
 貴船神社(上牧) 貴船神社(上牧)
(きぶねじんじゃ)

上牧町上牧に鎮座の式内社。
智照神社 智照神社
(ちしょうじんじゃ)

上牧町上牧に鎮座の旧村社。
春日神社(上牧) 春日神社(上牧)
(かすがじんじゃ・かんまき)

上牧町上牧新町に鎮座の旧無格社。
天照皇大神社 天照皇大神社
(あまてらすこうたいじんじゃ)

広陵町平尾に鎮座の旧村社。
厳島神社 厳島神社(三吉)
(いつくしまじんじゃ・みつよし)

広陵町三吉に鎮座の旧村社。

於神社 於神社
(うえのじんじゃ)

広陵町大塚に鎮座の式内社、指定村社。
池辺の春日神社 春日神社(沢)
(かすがじんじゃ)

広陵町沢に鎮座の旧無格社。
記三上神社 記三上神社
(きーみかみじんじゃ)

広陵町三吉に鎮座の旧村社。
櫛玉比女命神社 櫛玉比女命神社
(くしたまひめのみことじんじゃ)

広陵町弁財天に鎮座の式内社。
古墳の墳丘部にあり境内から埴輪が出土する珍しい神社です
熊野三柱神社 熊野三柱神社
(くまのみはしらじんじゃ)

広陵町南郷に鎮座の旧村社。
小北稲荷神社 小北稲荷神社
(こきたいなりじんじゃ)

広陵町中の鎮座 旧無格社。
讃岐神社 讃岐神社
(さぬきじんじゃ)

広陵町三吉に鎮座の式内社。
かぐや姫伝説が伝わる神社で真美ケ丘公園の南端部にあります。
山王神社 山王神社
(さんおうじんじゃ)

広陵町南郷環濠集落の中に鎮座の旧村社。
菅原神社 菅原神社
(すがわらじんじゃ)

広陵町三吉に鎮座の旧村社。
厳島神社の少し北側。
天神社(大野) 天神社(大野)
(てんじんじゃ)

広陵町大野に鎮座の村社。
馬見丘陵公園の北エリアに隣接。
白山神社 白山神社(沢)
(しらやまじんじゃ・さわ)

広陵町沢に鎮座に旧指定村社。
北側に春日神社の鎮座。
穂雷神社 穂雷神社
(ほのいかづちじんじゃ)

広陵町安部に鎮座の式内社
八坂神社 八坂神社(寺戸)
(やさかじんじゃ・てらど)

広陵町寺戸に鎮座の旧村社。
八坂神社(古寺) 八坂神社(古寺)
(やさかじんじゃ)

広陵町古寺に鎮座の旧村社。
八島神社(広陵町) 八島神社(笠)
(やしまじんじゃ)

広陵町笠に鎮座の旧村社。
   
達磨寺 達磨寺
(だるまでら)
百済寺	百済寺
(くだらじ)

奈良盆地の真ん中、百済に三重塔がひっそりとたたずむ百済寺
馬見丘陵公園 馬見丘陵公園
(うまみきゅうりょうこうえん)

馬見古墳群の丘陵部を緑地公園にした広大な敷地を持つ県営公園です
   
inserted by FC2 system